カテゴリー
社会 その他(科目)

大阪つくば開成高等学校 【常勤・非常勤】(教員・事務員・スクールカウンセラー)

大阪つくば開成高等学校【常勤】(教員・事務員・スクールカウンセラー) 採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 随時 採用決定次第終了します
科目
応募資格 様々な悩みを持つ生徒達に真摯に向き合い、柔軟に対応できる姿勢を持つ方。 教員としての自覚を持ち、自身の行動に責任を持てる方。
応募書類 履歴書
備考 応募にあたっては、学校HPの「採用情報」をご確認ください。
担当者 教頭 市川 岩田
詳細情報ページ
連絡先 06-6352-0020
住所 大阪市北区天満2-2-16
カテゴリー
社会 理科

関西福祉科学大学高等学校

関西福祉科学大学高等学校【非常勤講師】 採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 2025年3月17日必着
科目
  • 社会
  • 理科
応募資格 ① 募集教科の中学・高等学校の教員免許取得(見込み)の方 ② 本校の建学の精神、教学理念を十分に理解し、教育目標に従って熱意をもって生徒指導に取り組める方
応募書類

① 履歴書(自筆)

②志望理由書(A4用紙1~2枚)

③教員免許状の写し(または免許状取得見込証明書) ④免許更新講習受講済者は、更新講習修了確認証明書の写し ※封書に朱書きで「高等学校講師 採用応募」と必ず明記し、郵送してください。 ※応募書類は、採用試験終了後、責任を持って速やかに処分いたします。
備考 1次試験の結果は応募者にご連絡します。合格者には2次試験の日時を併せてお知らせします。
担当者 関西福祉科学大学高等学校 教頭 渡辺宏治
詳細情報ページ
連絡先 TEL:072-976-1112
住所 大阪府柏原市旭ヶ丘3丁目11-1

カテゴリー
国語 社会

関西大学中等部・高等部 【社会/国語】【非常勤講師】

関西大学中等部・高等部【社会/国語】【非常勤講師】 採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 2025年1月29日~2025年2月21日
科目
  • 国語
  • 社会
応募資格

1.中学校及び高等学校の両校種の教員免許状(1種または専修)を有する者。
もしくは、2025年3月31日までに取得見込である者。
2.日本の中学校、高等学校での教職経験を有する者が望ましい。

応募書類

○ 履歴書(所定用紙 顔写真貼付)
※ 職歴は、「教諭」「常勤講師」「非常勤講師」を明確に記載してください。
○ 教育活動歴・業績書(所定用紙) ○ 志望理由書(所定用紙)
○ 中学校及び高等学校教員免許状の写し、または教員免許状授与証明書
○ 卒業(見込)証明書・教員免許状取得見込証明書(該当者のみ)
※ 所定用紙は、以下のURLからダウンロードしてご使用ください。
https://www.kansai-u.ac.jp/senior/recruit/index.html
https://www.kansai-u.ac.jp/junior/recruit/index.html

備考

詳細については以下URLからご確認ください。

担当者 関西大学高等部教頭 川瀬 信子
詳細情報ページ
連絡先 072-684-4327
住所 大阪府高槻市白梅町7番1号  関西大学中等部・高等部
カテゴリー
英語 国語 数学 社会 理科

大阪国際中学校高等学校【国語、地歴公民、数学、理科、社会】

大阪国際中学校高等学校 常勤講師 採用情報

採用時期 令和7年4月1日
募集期間 随時募集中
科目
  • 英語
  • 国語
  • 数学
  • 社会
  • 理科
応募資格

【募集条件】

(1)募集職種  大阪国際中学校高等学校 常勤講師

(2)応募資格  応募教科の中学・高校教員免許取得者

(3)雇用期間  令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

但し、生徒募集の状況、学園の経営状況、能力及び勤務成績等を

総合勘案して、令和10年3月31日を限度として更新することがある。

なお、試用期間を採用の日から3か月とする。 

また、勤務成績優秀で所属⾧からの推薦があり、審査を合格した場合に、3年以内に

専任教員に切り替えることがある。

応募書類

【応募要領】

(1)必要書類  ①履歴書(写真貼付 A3版)

                               ※必ず「携帯電話番号」及び「メールアドレス」を記載下さい

         ②職務経歴書(職歴のある方のみ)

         ③卒業(見込)証明書           

         ④教員免許状写または取得見込証明書

         ※③④のみ二次選考時、持参でも可

         ※応募書類は返却いたしません。

(2)応 募 先   〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57

          学校法人 大阪国際学園 法人本部事務局 人事課

         「中高常勤講師採用係」宛

【選考方法】

  一次選考:書類選考

  二次選考:模擬授業・面接 ※一次合格者に別途詳細連絡

備考

【処   遇】

(1)給 与 等  基 本 給:月額 239,100円~317,600円(前歴経験により加算)

          担任手当:月額 30,800円~34,200円(担任を持つ場合)

          家族手当:扶養親族がある場合は規定により別途支給

          通勤手当:6か月定期代相当額を支給

          賞  与:7月・12月に支給

(2)社会保険等 私学共済(健康保険・厚生年金保険)、雇用保険、労災保険

(3)そ の 他    有給休暇 採用初年度10日間 ※時間単位年休取得可

          その他学園諸規定による。

担当者 学校法人大阪国際学園 人事課 前田
詳細情報ページ
連絡先 TEL:06-6907-4366 E-MAIL:maeta@oiu.jp
住所 大阪府守口市藤田町6-21-57
カテゴリー
国語 数学 社会 理科 体育 情報

長尾谷高等学校他 非常勤講師【国・社・数・保体・情】

長尾谷高等学校他 非常勤講師【国・社・数・理・保体・情】 採用情報

採用時期 2025年4月1日~
募集期間 決定次第、募集を終了いたします。
科目
  • 国語
  • 数学
  • 社会
  • 理科
  • 体育
  • 情報
応募資格

国・地歴公民・数・理・保体・情のいずれかの高等学校教員免許状を保有している方、もしくは見込みの方。

応募書類

応募される場合は、該当する書類を学園本部まで送付いただくか、

メールでデータを送付してください。

本部に書類到着の後、概ね7日くらいでご連絡いたします。

 

【応募書類送付先】

〒535-0013 大阪市旭区森小路2-21-1

学校法人東洋学園 法人本部 人事部 宛

e-mail:jinji@toyocollege.com

 

【新卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.卒業見込証明書

3.教員免許取得見込証明書

 

【既卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.職務経歴書

3.教員免許状の写し

 

備考

契約期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

給与:1コマ10,000円(全日制)、1時間5,500円(通信制)

社会保険:労災保険

交通費:全額支給(非課税限度額内)

 

担当者 学校法人東洋学園 法人本部 人事部 増田・菅野
詳細情報ページ
連絡先 TEL:06-6954-0801
住所 大阪市旭区森小路2-21-1
カテゴリー
国語 社会

関西大学中等部・高等部 【社会/国語】【常勤講師】

関西大学中等部・高等部【社会/国語】【常勤講師】 採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 2025年1月19日~2025年2月21日
科目
  • 国語
  • 社会
応募資格

1.中学校及び高等学校の両校種の教員免許状(1種または専修)を有する者。
もしくは、2025年3月31日までに取得見込である者。
2.日本の中学校、高等学校での教職経験を有する者が望ましい。

応募書類

○ 履歴書(所定用紙 顔写真貼付)
※ 職歴は、「教諭」「常勤講師」「非常勤講師」を明確に記載してください。
○ 教育活動歴・業績書(所定用紙) ○ 志望理由書(所定用紙)
○ 中学校及び高等学校教員免許状の写し、または教員免許状授与証明書
○ 卒業(見込)証明書・教員免許状取得見込証明書(該当者のみ)
※ 所定用紙は、以下のURLからダウンロードしてご使用ください。
https://www.kansai-u.ac.jp/senior/recruit/index.html
https://www.kansai-u.ac.jp/junior/recruit/index.html

備考

詳細については以下URLからご確認ください。

担当者 関西大学高等部教頭 川瀬 信子
詳細情報ページ
連絡先 072-684-4327
住所 大阪府高槻市白梅町7番1号  関西大学中等部・高等部
カテゴリー
国語 社会 体育 情報

長尾谷高等学校他 非常勤講師【国・社・保体・情】

長尾谷高等学校他 非常勤講師【国・社・保体・情】 採用情報

採用時期 2025年4月1日~
募集期間 決定次第、募集を終了いたします。
科目
  • 国語
  • 社会
  • 体育
  • 情報
応募資格

国・地歴公民・保体・情のいずれかの高等学校教員免許状を保有している方、もしくは見込みの方。

応募書類

応募される場合は、該当する書類を学園本部まで送付いただくか、

メールでデータを送付してください。

本部に書類到着の後、概ね7日くらいでご連絡いたします。

 

【応募書類送付先】

〒535-0013 大阪市旭区森小路2-21-1

学校法人東洋学園 法人本部 人事部 宛

e-mail:jinji@toyocollege.com

 

【新卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.卒業見込証明書

3.教員免許取得見込証明書

 

【既卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.職務経歴書

3.教員免許状の写し

 

備考

契約期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

給与:1コマ10,000円(全日制)、1時間5,500円(通信制)

社会保険:労災保険

交通費:全額支給(非課税限度額内)

 

担当者 学校法人東洋学園 法人本部 人事部 増田・菅野
詳細情報ページ
連絡先 TEL:06-6954-0801
住所 大阪市旭区森小路2-21-1
カテゴリー
保健体育 英語 国語 数学 社会 理科 家庭 情報 その他(科目)

長尾谷高等学校他 常勤講師【国語・英語・数学・理科・地歴公民・保健体育・商業・情報・家庭】2025年度募集

長尾谷高等学校他 常勤講師【国語・英語・数学・理科・地歴公民・保健体育・商業・情報・家庭】2025年度募集 採用情報

採用時期 2025年4月~
募集期間 決定次第終了いたします。
科目
  • 英語
  • 国語
  • 数学
  • 社会
  • 理科
  • 家庭
  • 体育
  • 情報
  • その他
応募資格

国語・英語・数学・理科・地歴公民・保健体育・商業・情報・家庭の高等学校教員免許状のいずれかを保有している方。

応募書類

応募される場合は、該当する書類を学園本部まで送付いただくか、

メールでデータを送付してください。

本部に書類到着の後、概ね7日くらいでご連絡いたします。

 

【応募書類送付先】

〒535-0013 大阪市旭区森小路2-21-1

学校法人東洋学園 法人本部 人事部 宛

e-mail:jinji@toyocollege.com

 

【新卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.卒業見込証明書

3.教員免許取得見込証明書

 

【既卒者】

1.履歴書(写真貼付)

2.職務経歴書

3.教員免許状の写し

 

備考

勤務開始日:令和7年4月1日

給与:月額25万円から

賞与:有(年2回)

社会保険:私学共済、雇用保険、労災保険

交通費:全額支給(非課税限度額内)

休暇:年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇・冬季休暇

試用期間:3か月(処遇の変更等なし)

担当者 学校法人東洋学園 法人本部 人事部 増田・菅野
詳細情報ページ
連絡先 TEL:06-6954-0801
住所 大阪市旭区森小路2-21-1
カテゴリー
英語 国語 社会 体育

教員募集 【建国中高等学校】

教員募集

常勤講師【社会・国語・英語】
非常勤講師【保健体育】

建国中高等学校

採用時期:2025年4月より
募集期間:随時
応募資格:1.当該教科の中学校・高校教諭免許状取得者及び取得予定者
     2.大学、大学院を卒業(修了)の者及び卒業予定の者
       ※状況により、2025年度4月以降の専任契約の可能性有
応募書類:1.履歴書 自筆に限る
     2.志望理由書 原稿用紙2枚(800字)程度
          3.所有している教諭普通免許状の写し
待遇  :本校規定による(経歴も考慮)
カテゴリー
英語 国語 数学 社会 理科

令和7年度 東大谷高等学校 教員採用募集

東大谷高等学校 採用情報

採用時期 2025年(令和7年)4月1日
募集期間 2024年9月4日~ *決定次第〆切
科目
  • 英語
  • 国語
  • 数学
  • 社会
  • 理科
応募資格 高等学校の当該教科の教員免許状取得者(令和7年3月取得見込み者可)
応募書類 ① 履歴書(写真要) *確実に連絡を取ることができる連絡先と可能ならメールアドレスも明記願います。 *常勤か非常勤かの希望を明記して下さい。また,社会と理科については専門科目を明記して下さい。 ② 教員免許状の写しまたは教員免許状取得見込証明書(更新講習修了証明書等を保有している場合は併せてその写し)
備考 <募集職種等> ① 常勤講師  (専任教員への採用実績あり) ② 非常勤講師 <給与・勤務時間等> 大谷学園規定による <応募方法等> 上記応募書類を東大谷高等学校校長まで送付すること(簡易書留での郵送のみ) *応募書類は返却しませんが,個人情報保護法に準じ適切に処理します。 <問合せ・書類送付先> 問合せ先:TEL 072-289-8069 教頭 市居まで 送付先:〒590-0111 堺市南区三原台 2-2-2 東大谷高等学校 校長 長尾文孝 宛 <選考方法・選考日時> 第1次選考 書類選考(選考結果は郵送します) 第2次選考 小論文・面接 (書類選考合格者にのみ、日時は連絡します) 第3次選考  模擬授業・校長面接 (日時は別途連絡します)  
担当者 市居 政彦
詳細情報ページ
連絡先 TEL 072-289-8069(東大谷高等学校 教頭 市居まで)
住所 〒590-0111 堺市南区三原台 2-2-2