カテゴリー
新着情報中学校 新着情報高校 新着情報

令和7年度新入学生に係わる納付金等について

カテゴリー
国語 その他(科目)

大阪電気通信大学高等学校【常勤講師/国語・工業(電気・情報分野)】

大阪電気通信大学高等学校【常勤講師/国語・工業(電気・情報分野)】 採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 随時(決まり次第終了します)
科目
  • 国語
  • その他
応募資格  
◇応募教科の高等学校教諭 第一種又は専修の教員免許状取得者(2025年4月1日時点で、有効な免許状を所有している者)、
又は2025年3月に取得見込の者

◇4年制大学を卒業又は大学院を修了の者、若しくは2025年3月に卒業・修了見込の者

◇1960年4月2日以降に生まれた者(雇用対策法施行規則第1条の3 第1項例外事由1号)
 
応募書類
◇エントリーシートの提出

◇必要書類の郵送

詳細は以下の詳細情報ページから、募集要項をご参照ください。
採用が決まり次第、募集を終了します。
備考
【勤務地】
大阪電気通信大学高等学校
大阪府守口市橋波西之町1-5-18
担当者 総務部総務課 福原・岡本
詳細情報ページ
連絡先 学校法人大阪電気通信大学 総務部総務課 TEL:072-813-7614
住所 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
カテゴリー
英語 理科

上宮学園中学校・上宮高等学校【理科(物理・化学)・英語 常勤講師】

上宮学園中学校・上宮高等学校【常勤講師】 採用情報

採用時期 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
募集期間 決定次第、募集を終了します。
科目
  • 英語
  • 理科
応募資格

本校の建学の精神、教育理念並びに、本校の教育目標をよく理解し、熱意を持って取り組める方。

大学院または4年制大学を修了・卒業の方で(令和7年3月修了・卒業見込みの方を含む)、中学、高等学校教員免許状を取得の方(令和7年3月取得見込みの方を含む)。

 

応募書類

次の①~③を下記「提出先」にご郵送またはご持参ください。

※応募書類は返却できませんが、個人情報は適正に管理し、今回の選考に関する合否、その他必要事項の連絡のみに利用します。また、選考終了後に破砕処理をします。

①履歴書(自書 写真貼付)1部 

 ※希望する職種を記入してください

②教員免許状(写し)     1

 ※教員免許更新講習修了書をお持ちの方は、その写しも必ずご提出下さい。

③最終卒業(または修了)証明書または最終卒業(または修了)見込証明書 1部

 

備考

理科(物理・化学)・英語の常勤講師を募集します。

採用についての詳細は下記のホームページでご確認ください。

希望される教科、職種を履歴書に記入してください。

 

 

担当者 事務局総務部人事係 青木
詳細情報ページ
連絡先 06-6771-5701(代)
住所 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町9番36号
カテゴリー
新着情報中学校 新着情報高校 新着情報

令和7年度中学校高等学校生徒募集状況について

カテゴリー
新着情報中学校 新着情報

令和6年度3学期(中学校)編入・転入受け入れ情報の変更

カテゴリー
その他(科目)

四天王寺東高等学校・四天王寺東中学校【事務職員】

四天王寺東高等学校・四天王寺東中学校【事務職員】 採用情報

採用時期 令和7年4月1日(勤務開始日応相談)
募集期間 随時受付(内定者決定次第募集終了)
科目 その他
応募資格

◎事務職員(期限付職員)を募集いたします

・職歴及び学歴は問いません

・聖徳太子の和のご精神を礎とする、本学園の教育方針にご賛同いただける方

応募書類

◎ 本校ホームページよりエントリー

  ※エントリー通過者の方への連絡はメールで行います。

 

◎ 第1次選考:書類審査(履歴書(写真貼付)及び応募用紙)

  ※応募用紙は、エントリー通過者へメールで送付いたします。

 

◎ 第2次選考:適性・能力検査、小論文、面接

 

◎ 第3次選考:幹部面接

 

◎ 最終選考 :役員面接

備考

募集要項・エントリー受付等、詳細は本校ホームページ「事務職員採用情報」をご確認ください

担当者 事務局総務課人事係
詳細情報ページ
連絡先 TEL:072-937-2855
住所 大阪府藤井寺市春日丘3-1-78
カテゴリー
数学

四條畷学園中学校 【常勤講師:数学】

四條畷学園中学校  常勤講師 数学  採用情報

採用時期 2025年4月1日
募集期間 ~2024年11月30日
科目 数学
応募資格

〇当該教科の中学校(高等学校)の教員免許を有する方、又は取得見込みの方
〇本学園の教育方針及び教育活動にご理解いただける方
〇年齢は62歳までで任期は1年、2回まで更新可。(最長令和10年3月)

 

応募書類

次の書類を法人本部事務局給与課宛に提出してください。
(1)自筆の履歴書(A3またはA4判の履歴書を使用)
(2)教員免許状の写し(更新講習修了者は修了証明書の写しも必要です)
又は取得見込証明書
(3)職務経歴書(A4サイズ自由書式)
(4)応募動機及び自己推薦書(A4サイズ自由書式、800字程度)

※ (1)から(4)のすべて

【提出書類の取扱い】
応募者の提出書類(個人情報)は、選考および採用後の人事労務管理に
のみ利用し、他の目的では使用しません。また、提出書類は返却せず、
採用活動終了後学園内にて細かく裁断し廃棄いたします。

備考

封筒の表に「教員採用書類在中」と朱書きし、下記へ郵送してください。

〒574-0001大阪府大東市学園町6-45
学校法人 四條畷学園 法人本部事務局 給与課

 

担当者 法人本部事務局 八上(ヤカミ)・松尾(マツオ)
詳細情報ページ
連絡先 電話番号072-876-1333(直通) E-mail: info@shijonawate-gakuen.ac.jp
住所 〒574-0001 大阪府大東市学園町6-45
カテゴリー
国語

令和7年度 東大谷高等学校 国語教員採用募集

東大谷高等学校 採用情報

採用時期 2025年(令和7年)4月1日
募集期間 2024年11月11日~ *決定次第〆切
科目 国語
応募資格 高等学校の当該教科の教員免許状取得者(令和7年3月取得見込み者可)
応募書類 ① 履歴書(写真要) *確実に連絡を取ることができる連絡先と可能ならメールアドレスも明記願います。 *常勤か非常勤かの希望を明記して下さい。 ② 教員免許状の写しまたは教員免許状取得見込証明書(更新講習修了証明書等を保有している場合は併せてその写し)
備考 <募集職種等> ① 常勤講師  (専任教員候補として採用します。) ② 非常勤講師 <給与・勤務時間等> 大谷学園規定による <応募方法等> 上記応募書類を東大谷高等学校校長宛で送付願います。 *応募書類は返却しませんが,個人情報保護法に準じ適切に処理します。 <問合せ・書類送付先> 問合せ先:TEL 072-289-8069 教頭 市居まで 送付先:〒590-0111 堺市南区三原台 2-2-2 東大谷高等学校 校長 長尾文孝 宛 <選考方法・選考日時> 第1次選考 書類選考(選考結果は約1週間でご連絡します) 第2次選考 模擬授業・校長面接(日時は別途連絡します)
担当者 市居 政彦
詳細情報ページ
連絡先 TEL 072-289-8069(東大谷高等学校 教頭 市居まで)
住所 〒590-0111 堺市南区三原台 2-2-2

 

カテゴリー
新着情報中学校 新着情報高校 新着情報

令和6年度3学期編転入受入校情報