学校名 |
常翔学園高等学校 |
|
男/女/共学/通信 |
共学校 |
学校所在地 |
〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1 TEL:06-6954-4436(入試部直通) http://www.highs.josho.ac.jp/
 |
学科 |
普通科 |
コース |
スーパーコース 特進コース 薬学・医療系進学コース 文理進学コース 一貫コース |
交通の便 |
・地下鉄谷町線千林大宮駅または太子橋今市駅下車徒歩12分 ・地下鉄今里筋線太子橋今市駅下車徒歩12分 ・京阪本線千林駅下車徒歩20分 ・大阪駅前から市バス(34系統守口車庫前行)25分大宮小学校前下車徒歩3分 |
建学の精神
・教育方針 |
<アドミッション・ポリシー> -入学者受け入れ方針- 私たちは、自ら考え行動する力と幅広い「職業観」を養うことで、将来、実社会で活躍できる人を育成したいと考えています。 そのため、「将来の夢」を持ち、夢に向かって努力する生徒の入学を求めています。
◆求める生徒像 1.「目標をもって学習したい」という人 2.「将来、人々のために役に立ちたい」という人 3.「世の中のさまざまなことを知りたい」という人 4.「夢に向かってチャレンジしたい」という人
◆輩出する人材 1.明確な目的意識をもって進学し、将来、社会に貢献できる人材 2.確かな基礎学力を有し、進学後の専門教育に対応できる人材 3.公正な判断力を持ち、主体的に行動できる人材
<建学の精神> 世のため、人のため、地域のために「理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人の育成」を行いたい。 時代と地域が求める真のフィールド・スペシャリストを育成する使命と情熱。
<教育の理念> 「自主・自律」の精神と幅広い「職業観」を養い、目的意識を持った進学の実現により、将来、実社会で活躍できる人材を育成する。
<教育の方針> 1.正しい判断力を持ち、自ら行動できる人を育てる。 2.生徒と教員の信頼関係を築くことで、個々の可能性を引き出し、その能力を最大限に発揮させる。 3.生徒にとって、わかる授業・楽しい授業・ためになる授業を追求する。 4.基礎学力の定着をはかり、進学先の専門教育に対応できる能力を育成する。 5.就業体験、大学体験、授業などを通じて職業観を養成する。 6.目的意識を持って進学先を主体的に選択する能力を育成する。 7.学校行事、課外活動を通じて健全な心身と社会性を育てる。 |
関連校 |
[グループ校]大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学、常翔啓光学園中学校・高等学校 |
 |
 |