四天王寺学園中学校 |
最終更新日:
2016年7月19日 |
|
|
学校名 |
四天王寺学園中学校 |
 ※クリックで拡大 |
男/女/共学/通信 |
共学校 |
学校所在地 |
〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘3丁目1番78号 TEL.072-937-2855 TEL072-937-2877 http://www.shitennojigakuen.ed.jp/sgjh/
 |
コース |
小中一貫コース 中高一貫コース |
交通の便 |
・近鉄南大阪線藤井寺駅下車南出口徒歩約3分 |
建学の精神
・教育方針 |
聖徳太子の掲げた「和の精神」を礎とし、長く紡いできた伝統と教育力を継承し、自主創造と個性を伸長させる教育を行う。 ・日本のリーダーとして活躍できる強い精神力の育成。 ・規律正しく、厳しさをを備えた人格の形成。 ・将来希望する世界に力強く雄飛し得る学力の養成。 |
関連校 |
四天王寺大学大学院、四天王寺大学、四天王寺大学短期大学部、四天王寺高等学校、四天王寺中学校、四天王寺羽曳丘高等学校、四天王寺学園小学校 |
 |
 |
学校行事 |
宿泊学習(中学1年)、スポーツ大会、文化祭、英語スピーチコンテスト、音楽祭 |
|
クラブ・ 課外活動 |
バスケットボール部、硬式テニス部、卓球部、サッカー部、剣道部、クッキング部、自然科学部、音楽部、演劇部、鉄道研究部、ロボット部 |
修学旅行 |
九州(中学3年) |
コメント |
平成26年4月に男女共学の新しい中学校が誕生しました。建学の祖、聖徳太子の「和の精神」を礎に、伝統を継承し、「進化と変貌」をコンセプトに最新の設備・環境のもと「たくましく教養豊かな日本の真のリーダーを育てる」ことを目標に邁進してまいります。 設備として、全教室電子黒板、大型天文観測施設、人工芝のグラウンド等学習として、教員とチューター制による放課後個別指導、IT方式の個別学習 平成29年4月 四天王寺学園高等学校 開校 |
 |
 |
|
|